現場で役立つ技能講習
東京安全衛生講習協会は、
安全で健康的な労働環境の構築をサポートし、
質の高いサービス提供を通じて
安全な職場づくりに貢献しています。

- 受講者目線でのわかりやすい講義内容
- 企業の要望に合わせたカスタマイズ対応
- 実践的で現場で役立つスキル・知識提供
- 最新情報とベストプラクティスの活用






PICK UP ピックアップ
-
技能講習
工作物石綿事前調査者講習【関東エリア】
令和8年1月から、工作物の石綿有無の事前調査についても有資格者による調査が義務付けられます。それに伴い全国で講習会を開催。
¥49,500税込受付中 -
技能講習
石綿作業主任者技能講習
事業者は石綿取扱い作業において、石綿作業主任者を選任し、作業従事者の指揮や保護具使用状況の監視等の職務を遂行させなければなりません(労働安全衛生法・石綿障害予防規則)。
¥18,700税込受付中 -
特別教育
「フルハーネス型墜落制止用器具」特別教育
労働安全衛生規則により、事業者は高さ2メートル以上で作業床設置が困難な箇所では、作業従事者に墜落制止用器具を使用させる等の措置を行うことが義務付けられています。
¥13,000税込受付中 -
特別教育
足場組立特別教育
労働安全衛生規則において、事業者は作業従事者が「足場の組立て、解体又は変更に係る作業」に従事する際、特別教育の実施が義務づけられました。
¥11,000税込受付中 -
安全衛生教育
足場点検実務者研修
平成27年7月改正の労働安全衛生規則により、従来の事業者に加え注文者(元請け業者)にも足場点検・補修が義務化され、悪天候や中震以上の地震後には作業前点検と異常時の即時補修が義務付けられました。
¥11,000税込受付中 -
安全衛生教育
職長・安全衛生責任者教育
建設業では職長が安全衛生責任者に選任されることが多いため、厚生労働省は「職長教育」と「安全衛生責任者教育」を統合した「職長・安全衛生責任者教育」の実施を推進しています。
¥22,000税込受付中