保護具の着用管理責任者教育
保護具の着用管理責任者教育の概要
令和6年4月から、化学物質のリスクアセスメントの結果に基づく措置として、労働者に保護具を使用させるときは、「保護具着用管理責任者」の選任が必要になりました。(安衛則第12条の6)
保護具着用管理責任者については、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行について」(令和4年5月31日付け基発0531第9号)の記の第4の2(2)において、「保護具に関する知識及び経験を有すると認められる者」から選任することができない場合は、保護具の管理に関する教育を受講した者を選任すること。
また、「保護具に関する知識及び経験を有すると認められる者」から選任する場合であっても、保護具着用管理責任者教育を受講することが望ましいとされています。
保護具 保護具着用管理責任者 保護具責任者 教育 講習 出張
受講資格
法令上の受講資格条件はございません。
保護具の着用管理責任者教育が必要となる対象者
保護具着用管理責任者として選任される可能性のある方
令和6年4月以降に責任者として選任される方
・労働者に適切な保護具を使用させるための役職です。
・化学物質や有害物質を取り扱う際、不浸透性の保護具(保護委、保護手袋、履物、保護メガネなど)の選定、労働者の適正な使用、保護具の保守管理に関する業務を担当します。
・有機溶剤作業主任者とは異なる役職であり、保護具に特化した知識と経験を持つことが求められます。
講習詳細
講習料金
料金 | ¥19,000 |
講習スケジュール
実施日 | 会場 | 部屋 | 募集 人数 |
残り 定員数 |
10/25(金)9:30~17:00 | 城南職業 能力開発 センター 品川 |
第1 教室 |
24名 | 余裕 あり |
出張講習を希望する方はコチラから
10名以上お集まり頂けましたら、全国何処へでも出張承ります。
受講申請
・受講申請書ダウンロード(Excelファイル)
※お申込書がダウンロードできない場合は、お電話にてお問い合わせください。
・申込み先 : ホームページ(HP)の『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。
~お申し込みの流れ~
1.お申込書(Excelファイル)をダウンロードし「受講申請書+顔写真データ」を『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。 (仮予約となります)
2.仮予約(メール)から1週間以内に講習料金を銀行振り込みで納金を行う。 (1週間が過ぎますと仮予約が自動的にキャンセルとなります。)
3.納金確認後、当協会より受講票がメールで送られてきます。 (受講予約の完了となります)
4.講習実施日(1日間)、ご受講頂きます。
5.講習修了後に修了証を配布させて頂きます。 (講習最終日に修了証を発行)
※お申込書がダウンロードできない場合は、お電話にてお問い合わせください。
・申込み先 : ホームページ(HP)の『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。
~お申し込みの流れ~
1.お申込書(Excelファイル)をダウンロードし「受講申請書+顔写真データ」を『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。 (仮予約となります)
2.仮予約(メール)から1週間以内に講習料金を銀行振り込みで納金を行う。 (1週間が過ぎますと仮予約が自動的にキャンセルとなります。)
3.納金確認後、当協会より受講票がメールで送られてきます。 (受講予約の完了となります)
4.講習実施日(1日間)、ご受講頂きます。
5.講習修了後に修了証を配布させて頂きます。 (講習最終日に修了証を発行)
カリキュラム
区分 | 講習科目 | 時間 | |||||||
学科 | 保護具着用管理 | 0.5時間 | |||||||
保護具に関する知識 | 3時間 | ||||||||
労働災害の防止に関する知識 | 1時間 | ||||||||
関係法令 | 0.5時間 | ||||||||
実技 | 保護具の使用方法など | 1時間 | |||||||
合計時間 | 6時間 |
- 03-5962-4744
- 03-5962-4745
- 営業時間: 9:00~17:00
定休日 : 土・日・祝日休み - お申込み
お問合せ