一般社団法人東京安全衛生講習では、特別教育、安全衛生講習に分野を分けて現場で必要となる講習を実施しております。

サイトマップ

東京労働局長登録教習機関 一般社団法人東京安全衛生講習協会

全国講習スケジュール


工作物石綿事前調査者講習


詳細については↑をクリック

工作物とは?

「工作物」とは、建築物以外のものであって、土地、建築物又は工作物に設置されているもの又は設置されていたものの全てをいい、例えば、煙突、サイロ、鉄骨架構、上下水道管等の地下埋設物、化学プラント等、建築物内に設置されたボイラー、非常用発電設備、エレベーター、エスカレーター等又は製造若しくは発電等に関連する反応槽、貯蔵設備、発電設備、焼却設備等及びこれらの間を接続する配管等の設備等があります。なお、建築物内に設置されたエレベーターについては、かご等は工作物ですが、昇降路の壁面は建築物です。※ 令和2年10月28日付け基発1028第1号「石綿障害予防規則の解説について」より引用

工作物石綿事前調査者講習とは

令和8年1月から、工作物の石綿有無の事前調査についても有資格者による調査が義務付けられます。
工作物石綿事前調査者講習は、石綿等が使用されているおそれが高い物として告示で定められた特定工作物のうち、建築物とは構造や石綿含有材料が異なり、調査にあたり工作物に係る知識を必要とする工作物として定められた炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備※の事前調査で必要となる資格です。
 

炉設備・電気設備や配管及び貯蔵設備の
事前調査で必須となる資格

工作物石綿事前調査講習は、炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備の解体又は改修の作業における、石綿等の使用の有無の事前調査で必要となる講習です。

【対象】
  • 炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備、反応槽、加熱炉、ボイラー及び圧力容器、配管設備(建築物に設ける給水設備、排水設備、換気設備、暖房設備、冷房設備、排煙設備等の建築設備を除く。)、焼却設備、貯蔵設備(穀物を貯蔵するための設備を除く。)、発電設備(太陽光発電設備及び風力発電設備を除く。)、変電設備、配電設備、送電設備(ケーブルを含む。)
     

講習に関連する根拠について

  • 石綿則 第3条第4項
  • 告示「石綿障害予防規則第3条第4項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者」
  • 大気汚染防止法 第16条の5第2号
  • 告示「大気汚染防止法施行規則第16条の5第2号の規定に基づき環境大臣が定める者」
  • 建築物石綿含有建材調査者講習等登録規程
 

詳細についてはこちら↓↓

工作物石綿事前調査者についての詳細



各地域のボタンをクリックすると講習スケジュールへ飛ぶことができます。
  

  






工作物石綿事前調査者講習料金について

下の画像をクリックすると受講申請書のダウンロードができます。
 

炉設備・電気設備や配管及び貯蔵設備の 事前調査で必須となる資格

 

工作物石綿事前調査講習は、炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備の解体又は改修の作業における、石綿等の使用の有無の事前調査で必要となる講習です。

【対象】
  • 炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備、反応槽、加熱炉、ボイラー及び圧力容器、配管設備(建築物に設ける給水設備、排水設備、換気設備、暖房設備、冷房設備、排煙設備等の建築設備を除く。)、焼却設備、貯蔵設備(穀物を貯蔵するための設備を除く。)、発電設備(太陽光発電設備及び風力発電設備を除く。)、変電設備、配電設備、送電設備(ケーブルを含む。)
     

講習料金

講習の料金 (消費税・テキスト代込) ¥49,500






 

各都道府県別 講習スケジュール

※会場が決まっていない日程でも受講申請可能です。
会場が決まり次第、ご連絡差し上げます。





一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ

札幌
(北海道)

7月10日(木)
7月11日(金)
札幌 道民活動センターかでる2.7 1030会議室 42名 余裕あり 詳細リンク
仙台
(宮城)
5月20日(火)
5月21日(水)
フォレスト仙台 第7会議室 56名 余裕
あり
郡山
(福島)
5月22日(木)
5月23日(金)
郡山商工会議所 5-1会議室 60名 余裕
あり
函館
(北海道)

 
7月7日(月)
7月8日(火)
ホテルサンシティー函館 大ホール 50名 余裕
あり
青森 8月5日(火)
8月6日(水)
青森市内      
盛岡
(岩手)
8月7日(木)
8月8日(金)
盛岡市内      
いわき市
(福島)
8月21日(木)
8月22日(金)
いわき市内        
山形 9月16日(火)
9月17日(水)
山形市内     応募可能  




一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
千葉 6月 25日(水)
6月 26日(木)
千葉商工会議所 小会議室 20名 余裕あり 詳細
リンク
大宮
(埼玉)
2025年
5月7日(水)
5月8日(木)
大宮田中第2ビル 5階 24名 余裕
あり
神奈川
(横浜)
5月15日(木)
5月16日(金)
厚木
神奈川工科大学 ITエクステンションセンター
503 40名 余裕あり
水戸
(茨城)
8月19日(火)
8月20日(水)
水戸市内 80名 応募
可能
岐阜市 7月31日(木)
8月1日(金)
 岐阜商工会議所(予定)   30名 応募可能





一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
新宿区 5月20日(火)
5月21日(水)
新宿ダイカンプラザA館 10階1012号室 22名 余裕
あり
詳細リンク
6月18日(水)
6月19日(木)
早稲田奉仕園セミナーハウス 101号室 20名 余裕あり
7月23日(水)
7月24日(木)
ルーテル市ヶ谷コミュニティールーム 第1会議室 30名 余裕あり
中央区         余裕
あり
品川区 6月 12日(木)
6月 13日(金)
品川スクエア荏原 3F 大会議室 48名 余裕あり
大田区          
千代田区 5月12日(月)
5月13日(火)
秋葉原加藤ビル
道案内について詳細リンク内に表示
6階  20名 余裕
あり
文京区 7月7日(月)
7月8日(火)
文京区全水道会館 5階 48名 余裕
あり
町田市 7月30日(火)
7月31日(水)
町田まちづくり公社B1  会議室1 30名 余裕あり






一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
名古屋
(愛知)
9月11日(木)
9月12日(金)
名古屋市内     応募可能 詳細リンク
静岡 7月29日(火)
7月30日(水)
静岡コンベンションアーツセンター/グランシップ 会議室908 48名 余裕
あり
9月9日(火)
9月10日(水)
静岡市内     応募可能
富山 5月9日(金)
5月10日(土)
富山国際会議場 204
会議室
45名 余裕
あり
岐阜 7月31日(木)
8月 1日(金)
 岐阜商工会議所 4B会議室 44名 余裕あり
福井 6月17日(火)
6月18日(水)
福井県産業情報センター2F AB会議室 36名 余裕
あり
8月26日(火)
8月27日(水)
福井市内 会議室908 48名 応募
可能
金沢
(石川)
5月7日(水)
5月8日(木)
プロム金沢
アルプラザ別館
2F
英会話NOVA内
46名 余裕
あり
8月28日(木)
8月29日(金)
金沢市内 60名 応募
可能
新潟 6月10日(火)
6月11日(水)
朱鷺(とき)メッセ 小会議室306と307 42名 残り
10席
高崎
(群馬)
6月12日(木)
6月13日(金)
高崎白銀ビル 2階 第1会議室 40名 余裕
あり
長野 6月19日(木)
6月20日(金)
JA長野県ビル13F 13A会議室 36名 余裕
あり





一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
大阪 9月4日(木)
9月5日(金)
大阪市内     応募可能 詳細リンク
京都 9月2日(火)
9月3日(水)
京都市内     応募可能
神戸
(兵庫)
7月15日(火)
7月16日(水)
三宮コンベンションセンター 507号室 30名 余裕あり






一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
松山
(愛媛)
5月26日(月)
5月27日(火)
プロム松山市駅前 
【入口について詳細リンクに案内あり】
3会議室 20名 余裕
あり
詳細リンク
高松
(香川)
5月29日(木)
5月30日(金)
高松商工会議所 201会議室 42名 余裕
あり
岡山 7日17日(木)
7月18日(金)
ソリュッセ岡山 岡山流通会館 会議室 50名 余裕
あり
広島 7月22日(火)
7月23日(水)
広島RCC文化センター 700会議室 48名 余裕あり
山口 7月24日(木)
7月25日(金)
パルトピアやまぐち防長青年館 第一会議室 30名 余裕
あり



一部、お知らせとは会場と日程が変更になっているものがございます。
下記の正しい日程からご覧ください。
実施地 実施日 会場 部屋 募集
人数
残り
定員数
詳細ページ
北九州市
(福岡)
9月22日(月)
9月23日(火)
北九州市内     応募可能 詳細リンク
博多
(福岡)
9月24日(水)
9月25日(木)
※9月26日・9月27日で
一般建築物石綿含有建材調査者講習も実施予定!
博多市内     応募可能
熊本 6月24日(火)
6月25日(水)
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)   第5・6会議室 40名 余裕
あり
鹿児島 6月26日(木)
6月27日(金)
サンプラザ天文館 会議室 E-6会議室 56名 余裕
あり


 

受講申請

受講申請書ダウンロード(Excelファイル)
※お申込書がダウンロードできない場合は、お電話にてお問い合わせください。
申込み先 : ホームページ(HP)の『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。

~お申し込みの流れ~
1.お申込書(Excelファイル)をダウンロードし「受講申請書+実務経験証明書+顔写真データ」を『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。 (仮予約となります)
2.仮予約(メール)から1週間以内に講習料金を銀行振り込みで納金を行う。 (1週間が過ぎますと仮予約が自動的にキャンセルとなります。)
3.納金確認後、当協会より受講票がメールで送られてきます。 (本予約となります)
4.受講実施日(2日間)受講頂き、修了考査を受講いただく。
5.合格者は修了証を受け取り、終了となります。(講習日に修了証を発行)
※不合格の場合には再試験についてご案内いたします。

出張講習依頼書(出張講習をご希望の方)

全国へ出張講習を行っております!
5名~出張可能!
企業様へ直接講師がお伺いし、講習を実施!
修了試験合格者には、その場で修了証を発行いたします。


出張講習依頼書ダウンロード(Excelファイル)


※お申込書がダウンロードできない場合は、お電話にてお問い合わせください。
申込み先 : ホームページ(HP)の『お申込み・お問い合わせ』フォームよりお申し込み下さい。

PAGE TOP